祝 もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了

もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了
2011年6月24日11時48分 朝日新聞


日本原子力研究開発機構は24日早朝、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器に約10カ月間落下したままになっていた重量約3.3トンの装置の引き抜きを終えた。炉内に脱落した部品がなければ、今年度中に試験運転を再開したい構えだ。

 しかし、運転再開に際して事前協議をする協定を機構と結んでいる福井県東日本大震災後、トラブルや定期検査で停止中の県内の原発について再稼働を認めていない。高速増殖炉の研究開発は技術的に難しい点も多く、予定は不透明だ。

 落下していたのは、核燃料のプルトニウムを装着するときに使う「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)で、引き抜き作業は予定より7時間近く遅れた23日午後8時50分から始まった。装置は昨年8月に落下した衝撃で変形したため、炉の開口部のさやと一緒に、クレーンでつり上げた。約8時間かけ、24日午前4時55分に引き抜いた。





これは久しぶりに素晴らしいニュースですヾ(@^▽^@)ノ

日本全国的には情報が隠匿されていた恐怖の高速増殖炉もんじゅ”の大不祥事が10ヶ月ぶりの解決音譜

すでに世界的に無用の長物とされ今までに1ワットすら発電できていない高速増殖炉

万が一事故がおきたらプルトニウムを撒き散らし日本が終わってしまうといわれている高速増殖炉

しかも活断層の上にあり構造的に脆弱で耐えられないという話があったり、日本海の向こうには敵性国家群が効果的なテロ目標として狙っているとも。(せめて太平洋側に作っていれば・・・)

ちなみに今までにかかっているコストは2兆4千億円以上とΣ(・ω・ノ)ノ!





この事故の責任者は残念ながら自殺してしまったようです。

それだけ恐ろしいことだったのだと思います。



数日前には炉内落下装置は熱膨張で物理的に除去不能運転も廃炉もできないとニュースになっていたのですが。。。あれはなんだったのでしょう。

ともあれいやぁ本当にめでたい。



コレでやっと、この日本最悪のクラスのお荷物を廃炉にできる可能性が出てきましたひらめき電球

この馬鹿げた施設にかけた2兆4000億円をメタンハイドレート開発にかけていれば日本はもっと強固な国になっていただろうに。





とにもかくにももんじゅ廃炉でお願いします

(`・ω・´)